200508_内航海運をめぐる現況

国土交通省海事局,『内航海運をめぐる現況』,平成17年8月31日

以下、会員専用

目次
1.輸送機関別シェア(トンキロベース:平成15年度) ・・・・・1
2.国内貨物輸送の推移                                 ・・・・・・・・・2
3.1トンの荷物を1km運ぶのに消費するエネルギー比・・・・・3
4.内航船舶の推移                                      ・・・・・・・・・4
5.船種別新造船の推移                                ・・・・・・・・・5
6.船齢構成の推移                                      ・・・・・・・・・6
7.内航海運業者(許可事業者)数の推移         ・・・・・・・・・7
8.内航海運事業者の概要(平成17年3月31日現在) ・・・・・8
9.内航海運の財務状況                                ・・・・・・・・・9
10.内航海運業者の費用内訳                    ・・・・・・・・・10
11.サービス価格推移(平成7年基準)      ・・・・・・・・・11
12.用船料の現状                                  ・・・・・・・・・12
13.内航船員の年齢構成                         ・・・・・・・・・13
14.内航燃料油価格の推移                      ・・・・・・・・・14
15.中小型船の新造船建造量の推移          ・・・・・・・・・15
16.内航船建造造船所数の推移                ・・・・・・・・・16
17.厚板鋼板(15㎜)のトン当たりの価格推移及び鋼材納入状況・・・・17

18.内航海運業法改正の概要                   ・・・・・・・・・18
19.内航海運暫定措置事業の概要             ・・・・・・・・・19
20.内航海運税制について                      ・・・・・・・・・20
21.船舶の特別償却制度                         ・・・・・・・・・21
22.中小企業投資促進税制                      ・・・・・・・・・22
23.特定資産の買い換え特例制度             ・・・・・・・・・24
24.グリーン物流パートナーシップ会議を通じた取り組みの促進・・・・・25
25.エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)改正の概要・・・26
26.船舶共有建造業務の概要                    ・・・・・・・・・27
27.共有建造の条件について                    ・・・・・・・・・28
28.鉄道・運輸機構の内航貨物船建造シェア(総トン数ベース) ・・・・・29
29.次世代内航船(スーパーエコシップ)の開発・普及プロジェクト・・・・30
30.環境にやさしく経済的な船舶(スーパーエコシップフェーズⅠ)の普及支援・・・・31
31.既存船とスーパーエコシップ(SES)の比較・・・・・・32
32.電気推進船の普及促進(建造コストの低減のイメージ) ・・33
33.内航効率化等新技術の実用化促進支援     ・・・・・・・・・34
34.独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構法の一部を改正する法律案(仮称) ・・・・・・・・・35

 

Follow me!