内航海運事業における燃料サーチャージ等 ガイドライン <概要版>

内航海運事業における燃料サーチャージ等 ガイドライン <概要版>

名称

内航海運事業における燃料サーチャージ等 ガイドライン <概要版>

発行

2019年4月

作成者

国土交通省

背景

内航海運は、寡占化された荷主企業への専属化・系列化が固定している上、9.6%が中小企業であるため、内航海運業者の荷主に対する運賃交渉力が極めて弱く、燃料油の価格高騰に対して、荷主側への運賃転嫁が困難であるという構造的問題を抱えている。
また、船舶の排出ガス中に含まれる硫黄酸化物(SOx)や、SOxから生成される粒子状物質(PM)による人や環境への悪影響の防止のため、船舶燃料油中の硫黄分濃度に係る規制(SOx規制)強化が2020年より全世界的に実施される。これによって、本規制強化後、内航海運事業において低硫黄A重油、低硫黄C重油など規制適合油への需要が集中する可能性があり、また、従来の高硫黄C重油を使用するために必要な排ガス洗浄装置(スクラバー)に係る費用などの環境コストは、社会全体で負担することが必要である。

目次

はじめに(燃料サーチャージ制の導入の趣旨と有効性等について)・・1
第Ⅰ章.燃料サーチャージの具体的な算出方法と具体例 ・・4
第Ⅱ章.燃料サーチャージを導入した場合の手続き ・・10
第Ⅲ章.SOx 規制対応に係るコスト増加への対応 ・・11
第Ⅳ章.参考情報 ・・12
第Ⅴ章.相談窓口 ・・13
第Ⅵ章.その他 ・・14

  • このエントリーをはてなブックマークに追加