02/03/2019 / 最終更新日時 : 02/03/2019 管理人 お知らせ 関西国際空港周辺海域における荒天時の航行制限の運用開始 海上保安庁は、平成31年1月31日より、関西国際空港周辺海域において、海上交通安全法第26条第1項)に基づき、荒天時の航行制限の運用を開始しました。
11/11/2018 / 最終更新日時 : 11/11/2018 管理人 安全教育資料 船舶事故データ 以下に船舶の事故に関するデータへのリンクを紹介します。 安全教育等にお役立てください。 海上保安庁が提供する海難データ 海上保安庁は、毎年、海難事故に関する報告書を提供しています。 海難の現況と対策について(平成26年版 […]
06/06/2017 / 最終更新日時 : 06/06/2017 管理人 安全教育資料 航行安全指導集録 安全教育のための資料としてお使いください。 海上保安庁,『航行安全指導集録』,改定33版,2014年
05/06/2017 / 最終更新日時 : 05/07/2017 管理人 内航報告書 海難の現況と対策(海上保安庁) データ提供:海上保安庁 海上保安庁は、毎年、船舶事故の特徴等をまとめた情報を提供しています。 以下は、各年のレポートへのリンクです。 平成28年 海難の現況と対策 ≡NEW!≡ 海難の現況と対策について(平成27年) 海 […]
04/23/2017 / 最終更新日時 : 04/25/2017 管理人 安全教育資料 2016012 内航貨物船・内航タンカーの衝突事故防止に向けて おはようございます。 本日は、船舶事故分析に関する資料のご紹介です。 資料は、 運輸安全委員会:「内航貨物船・内航タンカーの衝突事故防止に向けて」,『運輸安全委員会ダイジェスト』,第23号,2016.12. です。 目次 […]
08/22/2016 / 最終更新日時 : 08/21/2016 管理人 コラム 間違ったダブルチェック おはようございます。 太平洋側では、台風が連続して日本に近づいております。付近を航行する船舶は、早めに非難をしてください。 さて、本日は、ヒューマンエラーに関して海運の7月号に掲載されておりました記事から。 ヒューマンエ […]
07/04/2016 / 最終更新日時 : 06/18/2016 管理人 コラム 安全管理は仕事をどうすればよいかをわかりやすくすること おはようございます。本日は、安全管理という言葉について、『安全管理の人間工学』(長町三生著,海文堂)から考えてみましょう。 長町氏によれば、安全管理とは、「作業がその目的どおりに安全に実施されるように、指導と管理を行うこ […]
03/14/2016 / 最終更新日時 : 04/24/2017 管理人 コラム 東日本大震災で津波に遭遇した船のその時の行動に学ぶ 先週の土曜日、東日本大震災が発生してから5年が経ちました。 あらためて震災によりお亡くなりになった方のご冥福をお祈りすると共に、被災者の皆様が一日も早く普通の生活を取り戻すことができますよう心から願います。 さて、同震災 […]
02/22/2016 / 最終更新日時 : 02/21/2016 管理人 ヒューマンエラー P&I ロスプリベンションガイド P&I ロスプリベンションガイドを御存じでしょうか。 JPAN P&I CLUBが提供する事故や損害防止のための各種資料です。 内航関係の資料として、以下が提供されています。 内航編第1号 内航船大型クレ […]
02/08/2016 / 最終更新日時 : 06/26/2022 管理人 お知らせ こませ網漁業情報とAIS情報 平成28年 こませ網漁業情報 今月(2月)1日より、備讃瀬戸において毎年恒例のこませ網漁業の操業が開始されました。 本年の操業情報等に関しては、Japan P&Iが情報を公開しております。 以下のページから情報を […]