08/23/2017 / 最終更新日時 : 08/22/2017 管理人 内航船舶管理基礎講座 内航船舶管理基礎講座002「内航における船舶管理の歴史」 内航における船舶管理会社の登場は、2000年前後である。これは、外航海運にISMコード(International Safety Management Code,国際安全管理コード)が導入され、タンカー業界を中心にこのコ […]
06/23/2017 / 最終更新日時 : 07/18/2020 管理人 内航海運基礎講座 内航海運基礎講座002「内航海運業者」 内航海運業者 総トン数100トン以上または長さ30m以上の船舶を使用して、内航海運業を営む事業者のことを内航海運業者という。 (登録及び届出)第三条 総トン数百トン以上又は長さ三十メートル以上の船舶による内航海運業を営 […]
06/21/2017 / 最終更新日時 : 06/29/2017 管理人 内航船舶管理基礎講座 内航船舶管理基礎講座001「船舶管理とは」 内航における船舶管理の定義を述べたものは、次のようなものがある。 国土交通省:「船舶管理とは、船舶を海上輸送の用に供するために整備し、法律に基づく部品・備品を備え、船員を雇用・配乗させ、貨物を積んで運航するための機能を船 […]
06/20/2017 / 最終更新日時 : 03/24/2019 管理人 内航海運基礎講座 内航海運基礎講座001「内航海運」 内航海運基礎講座001「内航海運」 内航海運 海運とは、「船舶による人または物の経済的業務としての海上での運送」である。海運は、その航路から内航海運と外航海運に大別される。内航海運は、運送を行う港が共に国内にある場合をい […]