01/31/2016 / 最終更新日時 : 05/31/2017 管理人 コラム 若手の指導 超ベテランの船員が頭ごなしに若い船員へ「こうしろ」「あーしろ」と仕事を指示しているのを見かけませんか? それによってその仕事(だけ)を覚えるかも知れませんが、それだけでは、それ以上成長しないのでは?と思うことがあります。 […]
01/25/2016 / 最終更新日時 : 01/17/2017 管理人 コラム カラーチェック カラーチェックを御存知ですか? 部品などに生じた目で確認できない小さなクラックを発見するための非破壊検査のひとつです。 やり方は簡単。 まず、検査したい部分の油分や汚れを綺麗に落とします。 その上で、洗浄液でさらに綺麗に […]
01/18/2016 / 最終更新日時 : 07/11/2021 管理人 コラム 新造船受取前にやるべきこと(その2) 新造船受取前に機関士がすべきこととして、パイプラインの確認があります。 もちろん、ラインを確認して、どのバルブを開閉すべきか考えておく必要があります。 その際、やっておきたいのが、バルブの開閉状態が明らかにわかるようにす […]
01/11/2016 / 最終更新日時 : 05/10/2017 管理人 コラム 内航船船舶運航におけるリスク 2016年,新しい年,いかがお過ごしでしょうか。 さて,今回は,安全に関する論文をご紹介します。 リスクって言葉は,聞いたことがあると思います。 業界によって様々な定義があるようですが,ここでは危険性とします。 関西大学 […]