09/16/2019 / 最終更新日時 : 11/23/2020 管理人 内航研究資料 船員の働き方改革に関して 船員の働き方改革に関して 船員の働き方改革については、2018年12月の船員部会で提起され、検討が行われた。そして、2020年9月24日、その検討結果が発表された。 1.船員の働き方改革の実現に向けて(概要) 2.船員の […]
08/15/2019 / 最終更新日時 : 08/15/2019 管理人 お知らせ シーマンシップに関する卒業研究のためのアンケートご協力のお願い シーマンシップに関する卒業研究のためのアンケートご協力のお願い こんにちは。安全管理.netでは、今回、大学生の卒業研究に協力をすることとなりました。 協力の方法は、卒業研究のためのアンケートの拡散であり、以下にその内容 […]
08/03/2019 / 最終更新日時 : 08/03/2019 管理人 トピックス 船内での働き方を教えてください! 国土交通省海事局船員政策課労働環境対策室は、交通政策審議会 船員部会で検討を進めている船員の働き方改革の資料とするため、現役の船員を対象とした船内生活の実態把握の調査を行っている。
08/03/2019 / 最終更新日時 : 08/03/2019 管理人 トピックス 東京2020大会時における交通混雑の緩和に向けたコンテナターミナルのトライアル 現在、東京都及びその周辺の県では、来年の東京オリンピック開催中の車・人等の混雑緩和のために、様々な取り組みが行われております。 これに関連して、東京湾のコンテナターミナルにおいてもゲートオープン時間を長くすることによって、混雑の緩和を試みる取り組みが行われます。
07/15/2019 / 最終更新日時 : 07/15/2019 管理人 内航研究資料 燃料油環境規制対応連絡調整会議 燃料油環境規制対応連絡調整会議 船舶の燃料油に含まれる硫黄分濃度を現状の3.5%以下から0.5%以下とする国際的な規制強化の開始時期が、昨年(2016年)10月に開催された国際海事機関の海洋環境保護委員会で、2020年1 […]
07/10/2019 / 最終更新日時 : 07/10/2019 管理人 内航報告書 船員養成の改革に関する検討会 第1次中間取りまとめ 船員養成の改革に関する検討会 第1次中間取りまとめ 平成31年2月7日 船員養成の改革に関する検討会 *********以下、本文転載********* 船員養成の改革に関する検討会 第1次中間取りまとめ 「船員養成の改 […]
07/10/2019 / 最終更新日時 : 07/10/2019 管理人 各種委員会 船員養成の改革に関する検討会 船員養成の改革に関する検討会 目的 四面を海に囲われた我が国において、海上輸送は、国民生活や経済活動に不可欠の存在であり、その担い手である船員の養成は重要な課題です。 今後特に、業界のニーズや最近の技術革新等に適応した優 […]
06/02/2019 / 最終更新日時 : 06/04/2019 管理人 各種委員会 安定・効率輸送協議会 安定・効率輸送協議会 概要 内航海運は、国内貨物輸送の44%、産業基礎物資輸送の約8割を担う我が国の基幹的輸送インフラであるが、一方で、船舶と船員の2つの高齢化や中小企業が99.6%を占め、事業基盤が脆弱である等の様々な […]
04/25/2019 / 最終更新日時 : 04/25/2019 管理人 内航報告書 内航海運事業における燃料サーチャージ等 ガイドライン <概要版> 内航海運事業における燃料サーチャージ等 ガイドライン <概要版> 名称 内航海運事業における燃料サーチャージ等 ガイドライン <概要版> 発行 2019年4月 作成者 国土交通省 背景 内航海運は、寡占化された荷主企業へ […]